ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本歯科大学
  2. 学位論文
  3. 2019

エナメルマトリックスタンパク質を用いた歯周組織再生療法に対するEr:YAGレーザー照射の有効性

https://shinshu.repo.nii.ac.jp/records/45450
https://shinshu.repo.nii.ac.jp/records/45450
68a10d17-a9c5-4d17-bb30-d1e030cf3ae8
名前 / ファイル ライセンス アクション
/ https://mdu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=2912&item_no=1&attribute_id=20&file_no=1
/ https://mdu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=2912&item_no=1&attribute_id=20&file_no=2
Item type Thesis or Dissertation(1)
公開日 2022-11-10
タイトル
タイトル エナメルマトリックスタンパク質を用いた歯周組織再生療法に対するEr:YAGレーザー照射の有効性
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル The effect of Er:YAG laser irradiation for periodontal regeneration therapy using enamel matrix protein
作成者(その他言語) 宮國, 茜

× 宮國, 茜

宮國, 茜

Search repository
Miyakuni, Akane

× Miyakuni, Akane

Miyakuni, Akane

Search repository
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_db06
資源タイプ doctoral thesis
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 [概要]歯周炎は口腔内常在細菌によって引き起こされる感染症で,歯周組織を破壊する疾患である.進行すると歯を支持する組織である歯肉結合組織,歯根膜,歯槽骨に炎症が波及し,歯の動揺が重度となり,最終的に抜歯に至る.歯周炎の治療法は,原因除去療法として従来から手用器具によるプラーク,歯石等の病因の機械的除去,すなわちスケーリング・ルートプレーニングが行われてきた.さらに高度に進行した状態では歯周外科療法,なかでも歯周組織再生療法が普及している.一方,歯周外科療法時に解剖学的制約で手用器具の到達が困難な部位も多く,このような部位への歯科用レーザーの併用が注目されている.しかし,重度に進行した垂直性骨欠損部位に対する歯周組織再生療法にレーザーを併用し,その有効性を検証した研究は少ない.そこで,本研究ではエナメルマトリックスタンパク(Enamael Matrix Derivative以下,EMD)を適用した歯周組織再生療法にエルビウムヤグ(Er:YAG)レーザーを併用し,歯周組織改善に対する有効性を検証した.歯周組織再生療法の適応となる2,3壁性の垂直性骨欠損を有する患者15名29部位を,EMDを適用した歯周組織再生療法(コントロール群: 12部位)と,Er:YAGレーザー併用EMDを適用した歯周組織再生療法(レーザー併用群: 17部位)の2群に分けた.臨床評価は,術直前と術後1年におけるProbing Depth(PD),Clinical Attachment Level(CAL)を測定し,平均PD減少量と臨床的付着獲得量を算出して両群を比較した.さらに,手術部位を骨欠損部の深さ,歯槽骨欠損の近遠心部位,骨壁数,手術の上下顎,歯種によって細分類し,両群を比較した.術後1年のコントロール群の平均PD減少量:1.0±1.5mm,平均臨床的付着獲得量: 0.8±1.8mm,レーザー併用群では平均PD減少量: 1.6±1.2mm,平均臨床的付着獲得量: 1.2±1.7mmであり,両群間に有意差は認められなかった.細分類の結果,手術部位が「上顎」のコントロール群とレーザー併用群の平均PD減少量(コントロール群:-1.3±0.6mm,レーザー併用群:2.0±1.2mm,p<0.05)と平均臨床的付着獲得量(コントロール群:-1.3±0.6mm,レーザー併用群: 2.4±1.6mm,p<0.05)で有意差がみられた.本研究において,解剖学的歯根形態が複雑な上顎の歯周外科療法においてはEr:YAGレーザー併用をした歯周組織再生療法が歯周組織再生療法単独よりも有用であることが示された.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 2019
日付
日付 2020-05-08
日付タイプ Created
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
その他の資源識別子
内容記述タイプ Other
内容記述 甲第225号
資源識別子URI
識別子 http://id.nii.ac.jp/1070/00002896/
識別子タイプ URI
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
学位授与番号
学位授与番号 甲第225号
学位授与年月日
学位授与年月日 2020-02-06
学位名
学位名 博士(歯学)
学位授与機関
学位授与機関名 松本歯科大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:39:52.358814
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3