Item type |
Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-09-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
間質性肺炎急性増悪の終末期における呼吸管理のあり方 : 3症例の経験を通じて |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Respiratory managements in terminal stage for patients with acute exacerbation of interstitial pneumonia : experiences of 3 cases |
作成者(その他言語) |
窪田, 有貴
岩佐, あゆみ
塩入, とも子
塩原, まゆみ
横山, 俊樹
|
公開者(その他言語) |
|
|
|
姓名 |
信州大学医学部附属病院看護部 |
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録
巻 38,
号 1,
p. 79-88,
発行日 2009-03
|
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
間質性肺炎 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
終末期 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
カンファレンス |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
metadata only access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_14cb |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
今回、間質性肺炎急性増悪の終末期の患者に対し、患者毎に必要とされる勉強会・カンファレンスを実施することで、呼吸管理方法・患者のQOLの維持に貢献できたと考えられる症例を経験した。3症例を通し、携わるスタッフが、患者・家族の考えや希望を共有し、同じ方針のもとでケアを提供できることが大切であると考えられた。 |
日付 |
|
|
日付 |
2015-09-25 |
|
日付タイプ |
Created |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Article |
その他の資源識別子 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 38(1): 79-88(2009) |
資源識別子URI |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/10091/15260 |
|
識別子タイプ |
HDL |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-3059 |
処理レコードID(総合目録DB) |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11387338 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |