{"created":"2023-05-15T16:14:50.683697+00:00","id":45429,"links":{},"metadata":{"_buckets":{"deposit":"c6238859-5653-4273-91b8-765f015f732b"},"_deposit":{"created_by":25,"id":"45429","owners":[25],"pid":{"revision_id":0,"type":"depid","value":"45429"},"status":"published"},"_oai":{"id":"oai:shinshu.repo.nii.ac.jp:00045429","sets":["2668"]},"author_link":["175450","175448","175451","175452","175449","175453"],"item_20008_biblio_info_27":{"attribute_name":"書誌情報","attribute_value_mlt":[{"bibliographicIssueDates":{"bibliographicIssueDate":"2020-03","bibliographicIssueDateType":"Issued"},"bibliographicPageEnd":"30","bibliographicPageStart":"1","bibliographicVolumeNumber":"2","bibliographic_titles":[{"bibliographic_title":"Staff Paper Series"}]}]},"item_20008_creator_3":{"attribute_name":"作成者(その他言語)","attribute_type":"creator","attribute_value_mlt":[{"creatorNames":[{"creatorName":"西村, 直子"}],"nameIdentifiers":[{}]},{"creatorNames":[{"creatorName":"井上, 信宏"}],"nameIdentifiers":[{}]},{"creatorNames":[{"creatorName":"武者, 忠彦"}],"nameIdentifiers":[{}]},{"creatorNames":[{"creatorName":"増原, 宏明"}],"nameIdentifiers":[{}]},{"creatorNames":[{"creatorName":"山沖, 義和"}],"nameIdentifiers":[{}]}]},"item_20008_date_19":{"attribute_name":"日付","attribute_value_mlt":[{"subitem_date_issued_datetime":"2020-04-02","subitem_date_issued_type":"Created"}]},"item_20008_description_14":{"attribute_name":"内容記述","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":" 本研究は,松本市役所職員と信州大学の研究者が組織する「地域政策研究会」の活動を対象に,「市民参加による政策形成過程」のデザイン手法であるFuture Design(以下,FD)の社会実装化の特徴と意義を整理し,FDワークショップ(以下,WS)の実施方法を明らかにするとともに,FDWSの効果を検証することを目的としている。 地域社会が抱える問題(人口流出,環境,防災等)は,現代世代とまだ生まれていない将来世代との間で,便益と負担に関する利害対立をはらむ。しかし,将来世代が政策立案・交渉の場に存在しないため,その解決は困難である。そこで提唱されたのがFDである。この手法の最大の特徴は,WS等を通じて参加市民に「将来世代」になり切ってもらい,将来世代にとって妥当な政策を議論することである。 本研究では,FDを実践するうえで重要となる,政策テーマの選定,WSのデザイン,ファシリテーション手法,WSの質的量的評価に関して,以下の結果が得られた。第1に,政策テーマの選定と事前準備である。松本市での実践では,テーマ選定とファシリテーションスキルの修得に関して,20回強の打ち合わせを行い,松本市・信州大学双方で理解を深める必要性が認められた。第2に,FDWSの構造化である。参加者は,同一テーマで<現代世代>と<将来世代としてのロールプレイ>を経験し,成果を相対化する機会が必要となることが明らかとなった。第3に,ファシリテーションの重要性である。精緻でかつ明快なファシリテーションデザインにすることで,討議が迷走することを防ぐことが可能となった。第4に,WSの効果検証の必要性である。討議の内容をコーティングすることで,対立・因果・関連といった関係性をまとめることが可能となった。また「時間選好」を記録することで,FDによる介入効果を検証することができ,仮想将来世代への飛翔が認められた。第5に,FDWSの政策テーマ選定の難易度である。「世代を超えた公共性」があればすべてのテーマが討議可能であるが,政策決定の自由度と制作対象領域の広さの2つの視点から,FDとして比較的取り組みやすい政策テーマが明らかとなった。","subitem_description_type":"Other"}]},"item_20008_description_20":{"attribute_name":"資源タイプ","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"Article","subitem_description_type":"Other"}]},"item_20008_description_22":{"attribute_name":"その他の資源識別子","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"Faculty of Economics and Law Shinshu University Staff Paper Series. 2 : 1-30 (2020). (Staff Paper No.19-01).","subitem_description_type":"Other"}]},"item_20008_full_name_16":{"attribute_name":"公開者(その他言語)","attribute_value_mlt":[{"nameIdentifiers":[{}],"names":[{"name":"Faculty, of Economics and Law Shinshu University"}]}]},"item_20008_identifier_23":{"attribute_name":"資源識別子URI","attribute_value_mlt":[{"subitem_identifier_type":"HDL","subitem_identifier_uri":"http://hdl.handle.net/10091/00022085"}]},"item_20008_version_type_51":{"attribute_name":"著者版フラグ","attribute_value_mlt":[{"subitem_version_resource":"http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85","subitem_version_type":"VoR"}]},"item_access_right":{"attribute_name":"アクセス権","attribute_value_mlt":[{"subitem_access_right":"metadata only access","subitem_access_right_uri":"http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]},"item_files":{"attribute_name":"ファイル情報","attribute_type":"file","attribute_value_mlt":[{"url":{"url":"https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=21328&item_no=1&attribute_id=65&file_no=1"}}]},"item_language":{"attribute_name":"言語","attribute_value_mlt":[{"subitem_language":"jpn"}]},"item_resource_type":{"attribute_name":"資源タイプ","attribute_value_mlt":[{"resourcetype":"technical report","resourceuri":"http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh"}]},"item_title":"長野県松本市におけるフューチャー・デザインの研究と実践 : フューチャー・デザイン・ワークショップ マニュアル 基本編","item_titles":{"attribute_name":"タイトル","attribute_value_mlt":[{"subitem_title":"長野県松本市におけるフューチャー・デザインの研究と実践 : フューチャー・デザイン・ワークショップ マニュアル 基本編"}]},"item_type_id":"20008","owner":"25","path":["2668"],"pubdate":{"attribute_name":"公開日","attribute_value":"2020-09-04"},"publish_date":"2020-09-04","publish_status":"0","recid":"45429","relation_version_is_last":true,"title":["長野県松本市におけるフューチャー・デザインの研究と実践 : フューチャー・デザイン・ワークショップ マニュアル 基本編"],"weko_creator_id":"25","weko_shared_id":-1},"updated":"2023-05-15T18:05:51.495967+00:00"}