Item type |
Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-09-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ながいき呼吸操の効果 |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
The efficacy of the NAGAIKI pulmonary calisthenics |
作成者(その他言語) |
高山, 洋子
滝沢, 美智子
藤本, 圭作
石川, 朗
箭内, 健司
|
公開者(その他言語) |
|
|
|
姓名 |
信州大学医学部附属病院看護部 |
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録
巻 32,
号 1,
p. 16-23,
発行日 2004-03
|
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ながいき呼吸体操 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
6分間歩行テスト |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
QOL評価(SF-36, SGRQ) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
metadata only access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_14cb |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
慢性呼吸不全患者の呼吸リハビリテーションは、在宅でも継続してリハビリを行うことで悪循環を予防できるといわれている。今回《ながいき呼吸体操》を用い効果を検討した。6分間歩行テストの歩行距離で有意差を認め、ながいき呼吸体操実施群の方が対照群に比べ歩行距離が伸びていた。歩行時のSpO2値は、ながいき呼吸体操実施群に変化を認めなかった。脈拍・息切れに有意差は認めなかった。今後は家族のかかわりを検討する必要がある。 |
日付 |
|
|
日付 |
2015-09-25 |
|
日付タイプ |
Created |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Article |
その他の資源識別子 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 32(1): 16-23(2004) |
資源識別子URI |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/10091/15079 |
|
識別子タイプ |
HDL |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-3059 |
処理レコードID(総合目録DB) |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11387338 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |