Item type |
Journal Article(1) |
公開日 |
2020-09-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
メンタルヘルス不調者の職場復帰支援の復職成功に導く個別要因の検討 |
作成者(その他言語) |
上條, 知子
小林, 久人
津田, 洋子
鷲塚, 伸介
小泉, 典章
塚原, 照臣
野見山, 哲生
|
公開者(その他言語) |
|
|
|
姓名 |
信州公衆衛生学会 |
書誌情報 |
信州公衆衛生雑誌
巻 7,
号 1,
p. 62-63,
発行日 2012-08
|
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
メンタルヘルス |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
職場復帰支援 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
metadata only access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_14cb |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
要旨:厚生労働省から職場復職支援を5段階のステップに分けた職場復帰支援のための手引きが公布され現場で実施されているがその効果は未だ明らかでないため、各休職事例の復職の成否を調査し、どのステップのど内容の充実が復職成否に寄与しているかを明らかにすることとした。復職成功に対する各要因の寄与を分析したところ、復職の成功には、復職支援においての第2ステップ(職場復帰可能の判断)における主治医との連携が重要だと考えられた。更に健康管理の段階など、医療職による休職以前からのフォロー(“第0ステップ”)が、職場復帰の成功に寄与していると考えられた。 |
日付 |
|
|
日付 |
2015-09-25 |
|
日付タイプ |
Created |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Article |
その他の資源識別子 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
信州公衆衛生雑誌 7(1): 62-63(2012) |
資源識別子URI |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/10091/16067 |
|
識別子タイプ |
HDL |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-2312 |
処理レコードID(総合目録DB) |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12486936 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |