このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
トップページ
活動記録
ドキュメント
リンク
お知らせ
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
会議発表用資料 / Presentation_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
信州大学
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1069/00044734/
長野県内保健所における保健医療分野の卒前実習・卒後研修の実施状況に関する調査研究:県内保健所に対するアンケート調査から
利用統計を見る
アイテムタイプ
Journal Article
言語
日本語
キーワード
地域保健, community health, 公衆衛生実習および研修, public health training, 保健所, public health center, アンケート調査, questionnaire survey
その他(別言語等)のタイトル
Status of medical training for medical students and interns in public health centers in Nagano prefecture, Japan
作成者(その他言語)
長谷川 航平
塚田 昌大
白井 祐二
塚原 照臣
野見山 哲生
内容記述
目的:長野県内保健所における実習・研修の実施状況および受け入れの実態および課題を、アンケート調査を通じて明らかにする。方法:県内保健所11 ヵ所に質問票を送付し回収、解析を行った。結果:11 ヵ所の全ての保健所より回答があった。平成27 年度から平成29 年度の3 年間において、すべての保健所でいずれかの実習・研修の受け入れが見られ、受け入れ人数の合計は医学生200 人、看護学生809 人、栄養士養成校生254 人、薬学生149 人、獣医学生19 人、研修医86 人であった。実施期間の中央値は看護学生、栄養士養成校生では約5 日、その他の分類では約1 日であった。座学の割合の中央値は、看護学生、栄養士養成校生、研修医では約30%、その他の分類では49% またはそれ以上であった。受け入れの担当は、医学生・医師では総務課事務職であったが、その他ではそれぞれの専攻に対応する職種が担当となっていた。受け入れにあたり、マニュアルは活用されておらず、実習・研修の受け入れの都度に検討するとした保健所が最多であった。重視している内容は薬学生・獣医学生を除き、実務の理解としている保健所が70% 以上で見られた。全ての保健所でいずれかの実習・研修の受け入れが負担となっていた。考察:県内保健所は地域医療人材の育成に関与しており、座学の割合が低く、実践的な実習となっていることが明らかとなった。また、研修医に対する研修は必須科目から除外後にも受け入れが見られた。一方、マニュアルが整備・利用されていない点、一部の実習・研修で座学の割合が高い点、受け入れが負担となっている点などの課題も見られた。これらの課題に対しては、依頼側が実習・研修の時期や実施期間について配慮を行うこと、依頼元との間で事前調整することや既存のマニュアルを活用することが対策として考えられた。
公開者(その他言語)
信州公衆衛生学会
日付
2019-09-10
資源タイプ
Article
その他の資源識別子
信州公衆衛生雑誌 13(2): 86-92(2019)
資源識別子URI
http://hdl.handle.net/10091/00021618
本文フルテキストへのリンク
https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=20861&item_no=1&attribute_id=65&file_no=1
ISSN
1882-2312
処理レコードID(総合目録DB)
AA12486936
雑誌名
信州公衆衛生雑誌
巻
13
号
2
ページ
86 - 92
発行年
2019-03
著者版フラグ
publisher
各機関へのリンク
カウンタ
オンライン状況
オンラインユーザー
9人
問合せ
〒390-8621
長野県松本市旭3-1-1
信州大学附属図書館情報システム担当
TEL: 0263-37-2185
Mail: library-soar 「@shinshu-u.ac.jp」を省略しています。
Powered by
WEKO