Item type |
Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-09-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
終末期における外来看護師の役割在宅で終末期を過ごしたいと希望した患者の一例 |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Nursing role in end of life care supporting |
作成者(その他言語) |
吉田, 美恵子
薄井, 美里
仁科, 直美
|
公開者(その他言語) |
|
|
|
姓名 |
信州大学医学部附属病院看護部 |
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録
巻 38,
号 1,
p. 93-98,
発行日 2009-03
|
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
終末期 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
在宅療養 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
外来看護師 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
metadata only access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_14cb |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
終末期を在宅で過ごす患者は、病状の進行等の理由により、在宅療養が困難となることが多い。今回、多くの医療者が関わり、患者の病状に合わせた必要な治療やケアをおこなうことで、9ヶ月間の在宅療養を支えることができた症例を経験した。この症例を通して、終末期を在宅で過ごす患者・家族への関わりとして、早期からの医療チームによる支援、外来看護師による情報収集・伝達、医療チーム間の連絡調整、患者・家族の精神面での支援が必要であることがわかった。 |
日付 |
|
|
日付 |
2015-09-25 |
|
日付タイプ |
Created |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Article |
その他の資源識別子 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 38(1): 93-98(2009) |
資源識別子URI |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/10091/15235 |
|
識別子タイプ |
HDL |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-3059 |
処理レコードID(総合目録DB) |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11387338 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |