Item type |
Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-09-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ながいき呼吸体操の評価 : 入院患者への効果的な関わり方の検討 |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Evaluation of longevity breathing gymnastics : Study of effective involvement of patients hospitalized |
作成者(その他言語) |
関口, 幸愛
西沢, 美保
鈴木, 朋子
堀内, 千恵子
堀内, 淳子
塩原, まゆみ
|
公開者(その他言語) |
|
|
|
姓名 |
信州大学医学部附属病院看護部 |
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録
巻 40,
号 1,
p. 46-49,
発行日 2012-03
|
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
運動療法 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
呼吸訓練 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
患者指導 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
metadata only access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_14cb |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
呼吸機能の維持・増強の目的で以前より低負荷・短時間の運動療法プログラム「ながいき呼吸体操」を取り入れてきたが,現在一日の流れの中でルーチン業務化されているという現状にあった為,再評価を行った。患者聞き取り調査の結果,入院患者においても呼吸体操は有意義であり,ながいき呼吸体操を実施することで,患者に主観的に良い影響を与えていると推察された。また看護師は呼吸体操が患者の身体面,精神面にどのような影響があるのかを理解し,患者へながいき呼吸体操の目的,効果が統一し説明できるよう関わっていく必要がある。 |
日付 |
|
|
日付 |
2015-09-25 |
|
日付タイプ |
Created |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Article |
その他の資源識別子 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 40(1): 46-49(2012) |
資源識別子URI |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/10091/16828 |
|
識別子タイプ |
HDL |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-3059 |
処理レコードID(総合目録DB) |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11387338 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |