Item type |
Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-09-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
入院前からはじめよう : 周産期の退院支援からの考察 |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Let's start before hospitalization! : Consideration from cases of discharge support during perinatal period |
作成者(その他言語) |
小竹, 美千穂
小林, 裕子
高山, 洋子
仁科, 直美
犬飼, 清香
山田, 邦子
高橋, まり子
山上, 栄子
池上, 俊彦
|
公開者(その他言語) |
|
|
|
姓名 |
信州大学医学部附属病院看護部 |
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録
巻 41,
号 1,
p. 139-142,
発行日 2013-03
|
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
子育て |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
連携 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ネットワーク |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
metadata only access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_14cb |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
地域周産期母子医療センターである当院において身体・精神の疾患等のあるハイリスク妊婦の受入れ件数は年々増加している。また,若年,未婚,経済的困窮など社会的ハイリスク妊婦も増加しており,これらに対する子育て環境の整備も必要になっている。退院後の生活を想定し,地域の関係機関と連携した早期からの退院支援は,悪意のないネグレクトを含む虐待予防の視点からも重要である。 |
日付 |
|
|
日付 |
2015-09-25 |
|
日付タイプ |
Created |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Article |
その他の資源識別子 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 41(1): 139-142(2013) |
資源識別子URI |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/10091/17305 |
|
識別子タイプ |
HDL |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-3059 |
処理レコードID(総合目録DB) |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11387338 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |