Item type |
Journal Article(1) |
公開日 |
2020-09-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
看護職からみた災害時医療体制の準備状況に関する調査結果 |
作成者(その他言語) |
中村, 恵子
白上, むつみ
三石, 聖子
佐々木, 隆一郎
宮島, 里美
田中, 由嘉里
羽場, 町子
安田, 貴恵子
|
公開者(その他言語) |
|
|
|
姓名 |
信州公衆衛生学会 |
書誌情報 |
信州公衆衛生雑誌
巻 1,
号 1,
p. 24-25,
発行日 2006-08
|
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
大規模自然災害 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
健康危機管理 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
看護職の役割 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
metadata only access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_14cb |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
発災直後の災害時医療には、医療関係者の自律的な行動が不可欠である。そこで、災害時の医療における看護体制の構築に資することを目的に、飯田、伊那及び諏訪保健所管内における看護職、及び保健師が勤務する180施設を対象として、災害に対する意識と災害発生時に備えた医療体制の準備状況についての実態調査を行った。130施設(72.2%)から回答があり、発災時には医療施設に所属する看護職は、自分の所属する施設への対応を重視しているという結果であった。また、市町村、医療施設ともに、災害時への準備は不十分であるとの回答が大勢を占めた。 |
日付 |
|
|
日付 |
2015-09-25 |
|
日付タイプ |
Created |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Article |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
その他の資源識別子 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
信州公衆衛生雑誌 1(1): 24-25(2006) |
資源識別子URI |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/10091/3440 |
|
識別子タイプ |
HDL |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-2312 |
処理レコードID(総合目録DB) |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12486936 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |